-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
みなさんこんにちは🍂エービルドです😌
インフルエンザが例年より早く流行していますね💦
ちなみに先月末~今月上旬の大阪府の患者報告数は前週の約2.3倍となり、
昨年よりも感染の到来が1ヶ月早く、感染が急速に拡大しているようです🤒🤒
私は昨年末に家族全員インフルエンザにかかり、そんなタイミングで洗濯機も壊れ、
とってもカオスな年明けでした😌🙏笑
今年は健康に楽しく年末年始を迎えられるようにしたいとともに、
弊社では引き続き、室内の換気や清掃時の消毒、手洗いや咳エチケットなどの感染対策を
心掛けてまいります💡
さて、前回は
お話させていただきました✍
本日は「健康経営のはじめかた」や「優良法人認定の申請はどんな手続きをしたか」
などをお話していきたいと思います!
◆「健康経営」をはじめていくステップ
1.「健康経営の取り組みを宣言する(健康宣言)」
→「健康宣言の証」のブログでどんなことを宣言しているか、記載しています☺
→私たちは加入している保険者が実施している全国健康保険協会の健康宣言事業に参加しました✨

これは健康宣言事業に参加した会社が使用可能なロゴマークなんだそうです😌
2.「組織体制づくりをおこなう」
→年度の初めに社内で健康づくり担当者を決め、代表と一緒に会社全体で取り組みが進む体制をつくりました✨
3.「健康課題の把握と計画」
→従業員の健康に関する悩みはなにか?心と体の健康が守られているか?
社内のコミュニケーションはしっかりとれているか?など見直しを行いました。
4.「健康経営優良法人認定に申請(エントリー)する」
→3まで内容をまとめたら、経済産業相のサイトから申請を進めていきました💡
ACTION!健康経営|ポータルサイト(健康経営優良法人認定制度)
※2026年度申請については現在終了しております。
申請には、明確な目標と達成するためのプロセス、
目標の数値化が必須なので、ページ数の多い申請書を作成することは
とても容易ではありませんでした🤣
申請書類はExcelシートになっているので、内容をまとめた後は
専用のサイトへアップロードし、後日申請料を振込をし申請手続きが完了します!
いかがでしたか?
ここまでの取り組みで、一番悩んだのは3番の活動でした🥴
健康診断の結果を調べていても、従業員一人ひとりの健康に関する課題が異なるので、とりまとめるのが難しい状況でした。
ここで、他の優良認定されている会社様の取り組み事例を調べながら、
エービルドの特徴や長所を生かせる取り組みはなにか?
少人数の企業でもどういった取り組みができるのか?
従業員が負担に感じることなく「楽に」「楽しく」取り組めることはなにか?など、
申請に至るまでに沢山考える時間を要しました。
やっぱりここはみんなの意見を取り入れたい!と思い、
社内アンケートをとることにしました💡
さまざまな意見の中でも特に
「コミュニケーションを活性化させたい」「運動不足である」という意見が過半数以上集まりました。
エービルドでは健康経営で解決したい課題として、
「コミュニケーションの促進の取り組みを進める」ことを選定し、
「会社で企画するイベントの参加累計人数」の目標を100名以上と設定いたしました✨
社内イベントはいつも代表が企画・計画をしてくれていたので、
参加「させてもらう側」の状態になっていました💦
“みんなの健康担当”として、今後は私自身もイベント企画を積極的に提案していこうと思います!
落ち着いたら、社内でアンケートをとらせてもらうので
社員のみなさんはまたご協力お願いします😌🙏
🍇本日のおまけ🍂
今月のミーティングの風景です✍
毎月お疲れのところ協議会の開催・ご参加本当にありがとうございます!
現場で気持ちよく作業ができるように段取りを取りながら環境整備する代表や部長、
それに応えるようにきっちり仕事をしていただいてる作業員・協力会社様がいてくれるからこそ、
私もお仕事いただけるんだという気持ちを忘れずに、
これからも事務作業に勤しんでまいります👷

みなさんの「あれ、髪が伸びてきたなぁ」「服装が厚着になったなぁ」と
変化のあらわれに、季節の変わり目を感じています。笑
それではまた次回お会いしましょう😌🙏
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市東淀川区豊里2丁目8-20
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————